高松市鶴屋町にある、「手打ちうどんえびす」のご紹介です。
2023年7月31日に閉店するうどん店で、約3年半の営業となりました。
残念ではありますが、最後にうどんを食べてきましたのでレビューします。
- 手打ちうどんえびすの場所・メニュー
- 店内のようす
- 手打ちうどんえびすで肉うどんを食べた感想
▼周辺のうどん店はこちら

手打ちうどんえびすへ行ってきました。
7/31で営業終了
鶴屋町にある「手打ちうどん えびす」へ行ってきました。

片原町駅から徒歩で約4分の場所にあるうどん屋さんで、まちなかに近い立地ではありますが、駐車場も7台完備しており、車でも訪問しやすいお店です。

ですが、残念なことに、2023年7月31日をもって営業を終了することがわかりました。
最後に食べに行ってきたのでご紹介します。
店内は広くて清潔感があるセルフ店
店内は広々としています。

裏からも入れるようになっています。

おぼんを取って、注文するセルフスタイルのお店です。
おでんがあるのも良いですね。

肉うどん食べてみた!
今回私は、肉うどん小(税込490円)をいただいてきました。
ネギは、お店の人がかけてくれるため、ネギ抜きがいい方は注文時に伝えてくださいね。
肉うどん小(税込490円)

肉うどんのお肉も玉ねぎも、甘くてとてもやわらかく煮込まれていました。
お肉も玉ねぎもめちゃくちゃやわらかかったです!おいしい!

麺は長くてコシがあり、のどごしも良かったです。

つるつるしていました。

肉うどんを食べたからかもしれませんが、お出汁にしっかりと味がついていておいしかったです。

かけうどん小(税込300円)
ネギ抜きにしたため、ちょっぴり寂しい感じの写真ですが(;^_^A

お出汁の風味が良いおいしいうどんでした。

おでんの玉子(税込100円)

営業時間が長め
また、このお店の営業時間は10時30分から15時30分までと長いのも魅力的です。
うどん屋さんだと早くに閉店するお店が多いので、営業時間が長いのは嬉しいポイントですね。
子連れも行きやすい
さらに、このうどん屋さんは家族連れにもおすすめです。

子ども用のイスやカトラリーが用意されているので、子連れで来店しても安心してお食事が楽しめます。
手打ちうどんえびすの外観・店内のようす






手打ちうどんえびすのメニュー






手打ちうどんえびすのメニューはこのようになっています。(一部)
メニュー | 小(価格) | 中(価格) | 大(価格) |
---|---|---|---|
かけうどん | 300円 | 400円 | 500円 |
おろし生醤油 | 360円 | 460円 | 560円 |
ぶっかけ(温・冷) | 360円 | 460円 | 560円 |
温玉ぶっかけ(温・冷) | 420円 | 520円 | 620円 |
釜かけ | 410円 | 510円 | 610円 |
釜あげうどん | 460円 | 560円 | 660円 |
かま玉うどん | 460円 | 560円 | 660円 |
ざるうどん | 410円 | 510円 | 610円 |
湯だめうどん | 410円 | 510円 | 610円 |
きつねうどん | 410円 | 510円 | 610円 |
わかめうどん | 410円 | 510円 | 610円 |
肉うどん | 490円 | 590円 | 690円 |
肉ぶっかけ(温・冷) | 550円 | 650円 | 750円 |
肉温玉ぶっかけ(温・冷) | 610円 | 710円 | 810円 |
おでんもあります。
手打ちうどんえびすの基本情報~アクセス・営業時間~
店舗名 | 手打ちうどんえびす |
住所 | 香川県高松市鶴屋町2-8 |
電話番号 | 087-802-2209 |
営業時間 | 10:30~15:30 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
駐車場 | あり(7台) |
参考 | 食べログ |
駐車場

まとめ:手打ちうどんえびすは閉店が心残りなうどん屋さん

「手打ちうどんえびす」でうどんを食べた感想をご紹介しました♪
- 7/31に閉店
- コシのある長い麺
- ねぎはお店の人がかけてくれる
- 10時30分から15時30分まで開いていて営業時間が長い
- 子ども用のイスやカトラリーがある
2020年にオープンした比較的新しいうどん屋さんで、コシもあっておいしいうどんだっただけに、閉店となってしまい寂しいですね。
残念ながら閉店が迫っています。
7/31に閉まってしまうので、ぜひ閉店前に行ってみてくださいね。
コメント