全国年明けうどん大会は、香川県が主催する、全国各地の年明けうどんが一堂に会するイベントです。
2014年に第1回が開催され、2023年12月の開催で10周年を迎えます。
目次
年明けうどんとは?
年明けうどんとは、元旦から1月15日までに、縁起を担いで紅白に彩られたうどんを食べる習慣です。
香川県のさぬきうどん振興協議会が新たな麺食行事の普及を目的に始めた取り組みです。
大会では、全国各地から選りすぐりの年明けうどんが提供されます。
うどんの種類は、かけうどん、焼きうどんなど。
また、うどんに添えるトッピングも、かまぼこやにんじん、えびなど地域によってさまざまです。
全国年明けうどん大会の見どころ
全国年明けうどん大会の見どころは、以下のとおりです。
全国各地の年明けうどんを楽しめる
大会では、全国各地から選りすぐりの年明けうどんが提供されます。
うどんの種類やトッピングは、地域によって異なるため、さまざまな年明けうどんを味わえます。
うどんに関するさまざまなイベントが開催される
大会では、うどんに関するさまざまなイベントが開催されます。
ステージイベントやうどんワークショップ、お楽しみブース、県産品販売、会場内スタンプラリーなど、楽しめるイベントが盛りだくさんです。
各地のご当地うどんが家庭でも
お持ち帰り用のご当地うどんも販売されるため、おうちでもご当地うどんが楽しめます。
全国年明けうどん大会の開催情報
第10回全国年明けうどん大会は、2023年12月2日(土)・3日(日)に、香川県高松市のサンメッセ香川で開催されます。
入場料は無料で、チケットを購入してうどんを食べるイベントです。
前売りチケット購入方法
全国年明けうどん大会の前売りチケットは、以下の方法で購入できます。
500円券3枚綴り:1,500円(税込) ※うどんは1杯500円
コンビニで購入
コンビニエンスストアで購入できます。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ
- ローソンチケット Lコード:【61694】
- チケットぴあ Pコード:【994-463】
前売りチケットの価格
500円券3枚綴り:1,500円(税込)
前売りチケットの販売期間
2023年10月23日(月)~12月1日(金)
注意事項
前売りチケット(食券)は、大会会場でのみ使用できます。
ただし、会場に来られなかった場合などには、未使用チケットを「かがわ物産館 栗林庵」で1,500円分の金券と交換できます。
うどん提供ブース
地域 | うどん |
---|
北海道 | 北海道純雪うどん |
秋田県 | 稲庭うどん |
茨城県 | 塩ホルモンうどん |
埼玉県 | 埼玉名物肉汁うどん |
愛知県 | ガマゴリうどん 名古屋きしめん もろこしうどん |
三重県 | 伊勢うどん |
滋賀県 | 近江牛うどん |
大阪府 | かすうどん |
島根県 | 出雲うどん |
岡山県 | 津山ホルモンうどん 備中浅口手延うどん |
愛媛県 | 新居浜肉焼きうどん |
高知県 | 四万十ツガニうどん |
福岡県 | ごぼ天うどん |
佐賀県 | 大町たろめん |
台湾 | 台湾鶏肉トマトうどん |
香川県 | さぬきうどん |
まとめ
全国年明けうどん大会は、年明けうどんを楽しめるイベントです。
さまざまな年明けうどんを味わったり、うどんに関するイベントに参加をしたりして、新年の幸せを願ってみてはいかがでしょうか。
コメント