鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
高松市牟礼町にある、「ノスタルジックカフェバースタンド」のご紹介です。
ガソリンスタンドの跡地にできた喫茶店で、ガソリンスタンドのなごりを感じるオシャレな外観をしています。
今回は、スイーツをいただいてきましたので、レビューします♪
牟礼町にある「nostalgic cafe bar STAND」へ行ってきました。
ガソリンスタンドの跡地にできた喫茶店です。
ガソリンスタンドだった頃の状態を活かした作りになっているため、駐車場が広くて停めやすいです。
広さを活かした、屋外の席もありました。
緑がいっぱいで眺めが良いですね。天気のいい日は外でのんびりするのも良さそうです。
店内は、落ち着いた雰囲気で広々としています。
大きな窓から差し込む自然な光が店内を明るく照らしていて、ホッとできる空間になっています。
観葉植物がたくさん置いてあり、緑が多いので癒されますね。
ひとりでのんびりしたいときにも良いですし、小上がり席もあるため、友人や家族と一緒においしいランチやスイーツが楽しめます。
子連れでもゆっくりできそうなのは嬉しい♪
こちらのカフェでは、ランチメニューも用意されているため、お昼ご飯の利用にもぴったり。
ランチがすべて税込1,000円という価格設定なのはわかりやすいですね。
ピッツァやキーマカレー、ガパオライス、ナポリタンスパゲッティなどさまざまメニューがそろっています。
また、ドリンクやデザートも充実しています。
ドリンクとデザートめっちゃある!!
甘いものが好きな人に嬉しい、ケーキプレートやホットケーキ、あんみつ、ぜんざいなど、和と洋のさまざまなスイーツがラインアップ。
手作りのスイーツがたくさん提供されていて、特別感がありますね。
今回筆者は、手作りあんこのアフォガード(税込600円)をいただいてきました。
「手作りあんこ」と見ただけでテンションが上がっていたのですが、(なんか手作りってフレーズ良いですよね)運ばれてきたデザート見ると、自分であんこをかけるデザートということにテンションMAXに。
アフォガードだからそりゃそうか!(笑)
ちなみに、アフォガードはイタリア語で「溺れた」を意味する、アイスクリームとコーヒーなどの飲み物を使ったイタリア発祥のスイーツだそうですよ~。
あんこあったかーい!あんこかけま~す♪
たっぷりのあんこを冷たいバニラアイスにどっぷりとかけます。
あんこがあったかいので、アイスが良い感じに溶けだします。
バニラアイスのクリーミーな口当たりとあんこの食感がマッチしてとってもおいしい!
甘くてぜいたくなスイーツです。
おいしかった~~~~♡
席に座ってテーブルの上を見ていたら、気になるお知らせを発見。
2階にカラオケルームがあるそうです。
カフェでランチやスイーツを楽しめる上にカラオケができるとは!楽しいカフェですね♪
カラオケだけでなく、レンタルルームの利用もできます。
気になる方は、予約してみてくださいね。
ノスタルジックカフェバースタンドのメニューはこのようになっています。(一部)
店舗名 | ノスタルジックカフェバースタンド |
住所 | 香川県高松市牟礼町牟礼2758-14 |
電話番号 | 087-813-5639 |
営業時間 | 水~土7:30~17:00 18:00~22:00 日・月7:30~17:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |
参考 | 食べログ |
「ノスタルジックカフェバースタンド」でスイーツを食べた感想をご紹介しました♪
手作りあんこのアフォガード、めっちゃおいしかったです!
おいしい和と洋のコラボレーションでした♪次はランチでも利用したいです^^
ひとりでゆったりできるカフェがお好きな方は、ぜひ足を運んでみてくださいね~
コメント