鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
▼施設内の飲食店はこちら
高松市香南町にある「さぬきこどもの国」へ行ってきました。
さぬきこどもの国は、高松空港に隣接する広大な敷地を持ち、自然と触れ合いながら遊べる施設が充実している、子どもから大人まで楽しめる大型児童館です。
園内は「西ウイングエリア」「中央エリア」「東ウイングエリア」の3つのゾーンに分かれており、それぞれ特色ある遊び場が設けられています。
春になると、さぬきこどもの国では菜の花が見頃を迎えます。
東西ウイングエリアでは、一面に広がる黄色い菜の花畑が訪れる人々の目を楽しませています。
この時期は、青い空と黄色い菜の花、そして近くを飛ぶ飛行機とのコントラストが美しく、散歩や写真撮影に最適です。
西ウイングエリアにはサイクルルートとマウンテンバイクルートが整備されており、自転車に乗りながら菜の花畑を巡ることができます。
自転車はサイクルセンターでレンタル可能で、1時間100円~200円とリーズナブルな料金で利用可能です。
一方、東ウイングエリアは比較的人が少なく、のんびりとした雰囲気が漂っていました。
散歩を楽しむ人や写真撮影をする人々がちらほら見られ、静かな時間を過ごすのに最適な場所です。
広がる菜の花畑を眺めながらの散策は、心を癒してくれます。
菜の花畑の鑑賞を楽しむなら、東ウイングエリアがおすすめです。
私が訪れた3月20日は祝日ということもあり、多くの家族連れでにぎわっていました。
駐車場が満車でなかなか停められませんでした(;´・ω・)
特にリニューアルしたばかりの西ウイングエリアの木製アスレチックゾーンは、子どもたちの笑い声が絶えず、大変な人気ぶりでした。
新しい遊具で遊ぶ子どもたちの姿を見ていると、こちらまで楽しい気持ちになりますね。
さぬきこどもの国は、2025年4月に開園30周年を迎えるにあたり、施設内の遊具を順次リニューアルしています。
特に西ウイングエリアでは、3年間にわたる大規模なリニューアルが進行中で、今年度は第一弾として「木製アスレチックゾーン」が完成しました。
このゾーンは2025年3月20日(木・祝)から利用可能です。
こちらもぜひ遊んでみてくださいね。
施設名 | さぬきこどもの国 |
住所 | 香川県高松市香南町由佐3209 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休園日 | 月曜日 |
入園料 | 無料・一部有料 |
駐車場 | あり(490台・無料) |
トイレ | あり |
自動販売機 | あり |
砂場 | あり |
手洗い場 | あり |
ベンチ | あり |
問い合わせ | 087-879-0500 |
「さぬきこどもの国」は、春の菜の花畑や飛行機を眺めながら遊べる最高のスポットです。
家族でのお出かけや、春の風景を楽しみたい方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
コメント