鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
高松市宮脇町にある、「うどん処栗林山荘」のご紹介をします。
2023年10月にオープンしたうどん店です。
窓から見える美しい景色を楽しみながらうどんが食べられます。
フルサービスのお店で、子連れでも来店しやすいお店でしたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
▼周辺の飲食店はこちら

高松市宮脇町にある「うどん処 栗林山荘」へ行ってきました。

2023年10月にオープンしたうどん店です。
高松の美しい風景を楽しめ、店内も広々としており、テーブル席やカウンター席、座敷など、さまざまな席が用意されています。

どの席からでも高松の絶景を楽しむことができ、心地よいひとときを過ごせます。
店内に入り、好きな席に座れます。

ひろこどの席も景色が楽しめますが、やはり窓際が良いですよね。
今回私は、子ども2人を連れて休日に来店し、座敷に座りました。


店内が広くて座敷もあるので、子連れでも来店しやすいですよ。
子ども用のイスがあり、取り皿やカトラリーも準備してくれました。


フルサービス店で、席に座るとお茶とお手拭きを持ってきてくれます。
メニューはうどん以外にも、そばや一品メニューもあります。





いいだこ天やクジラ竜田揚げなど気になりますね~
塩麹鳥天ぶっかけうどん(税込620円)をいただいてきました。
塩麹鳥天ぶっかけうどん(税込620円)





見た目も華やかで、おぼんの感じや別添えの薬味が高級感ありますね。
国産鶏肉を使用し、塩麹に漬け込んで揚げられた鳥天は、外はサクサクで中はとてもやわらかくてジューシー。とってもおいしいです!







食べやすくカットしてくれています。
うどんは手打ちの手切り麺で、コシがありツルツルしています。


美しい盛り付けで、うどんがより一層おいしく、魅力的に見えます。


ネギの有無も確認してもらえました。
きつねうどん(税込500円)


息子が食べたきつねうどん。ネギ抜きにしてもらいました。天かすや薬味が別皿です。



お揚げが大きい!




かけうどん(税込400円)


娘が食べたかけうどん。こちらも天かすと薬味が別皿です。
ボリューム的には子どもたち(6歳・4歳)もひとつ食べきれるくらいの量でした。



フルサービスで、子連れにはありがたかったです。
眺めも最高なので、県外のお友達にもすすめたいですね。
お会計のあと、子どもたちにおやつをいただきました。子どもたちがすごく喜んでいたので、こういったサービスは本当にありがたいです。









なんかエモくないですか?(言ってみたかっただけ笑)


















うどん処栗林山荘のメニューはこのようになっています。(一部)




| 店舗名 | うどん処栗林山荘 |
| 住所 | 香川県高松市宮脇町2丁目31-27 |
| 電話番号 | – |
| 営業時間 | 9:00~14:00 |
| 定休日 | なし |
| 駐車場 | あり |
| 参考 |




「うどん処栗林山荘」でうどんを食べた感想をご紹介しました♪
「うどん処 栗林山荘」は、料理のおいしさだけでなく、心地よい雰囲気とていねいなサービスも魅力のひとつです。
美しい景色を眺めながら、優雅なひとときを過ごせる「うどん処 栗林山荘」へ行ってみてはいかがでしょうか。
コメント