鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
高松市太田下町にある、「手打麺や大島」のご紹介です。
▼周辺のお店はこちら
以前伺った際の記事はこちらからご覧いただけます。
高松市太田下町にある「手打麺や 大島」へ行ってきました。
完全セルフのうどん店で、ほかのセルフうどん店と比べても、徹底的なセルフスタイルが香川らしさ満載のうどん店です。
セルフうどんと聞くと、うどんを受け取ってトッピングを選ぶスタイルが一般的ですが、このお店はそれをさらに自由な完全セルフのお店です。
湯切り楽しい!
自分でうどんを温め、出汁を選び、トッピングを盛り付けるところまで自分で行います。
セルフうどんの本場・香川でも、ここまでセルフを貫いたお店は少なく、貴重な体験ができるのも大きな魅力です。
うどんは好きな温度に、出汁もお好みの量、種類(冷・温)が選べて、自由度の高いお店ですね。
今回私が食べたのは、うどん1玉(税込320円)と、とりモモ天(税込170円)。
うどん1玉(税込320円)と、とりモモ天(税込170円)
うどんはシンプルに温かいかけうどんでいただいてみました。
まずうどんですが、しっかりとコシがあり、出汁が効いたつゆとよく合います。
サイドメニューのとり天も大きく、ボリューム感がたっぷり。
衣はサクサク、中はジューシーで食べごたえ抜群でした。
やわらかくジューシーな鶏肉がしっかりと美味しさを提供してくれます。
そして、「手打麺や 大島」は、9月に始まった「うどんコレクションスタンプラリー」の参加店です。
県内のうどん店を巡り、スタンプを集めるラリーで、多くのうどんファンに人気のイベントとなっています。
スタンプをゲットして、ぜひラリーの達成を目指してみてください。
今回私は天ぷらでスタンプを押してもらいました♪
手打麺や大島のメニューはこのようになっています。(一部)
店舗名 | 手打麺や大島 |
住所 | 香川県高松市太田下町3013-1 |
電話番号 | 087-867-2895 |
営業時間 | 9:30~15:00(玉切れ次第終了) |
定休日 | 第1、3、5日曜日(臨時休業あり) |
駐車場 | あり |
参考 | 食べログ |
「手打麺や大島」でうどんを食べた感想をご紹介しました♪
「完全セルフ」というスタイルは、最初は少し戸惑うかもしれませんが、一度体験するとその楽しさがわかります。
食べるだけではなく、「作る」というプロセスが加わることで、食事がさらに楽しい体験になりますよ。
香川のうどん文化を体験できる「手打麺や 大島」へ行ってみてはいかがでしょうか。
コメント