高松市牟礼町にある、「おいもファクトリー」のご紹介です。
この記事でわかること
- おいもファクトリーの場所・メニュー
- 店内のようす
- おいもファクトリーのスイーツを食べた感想
▼周辺のお店はこちら
あわせて読みたい
たこやきまさとら【高松市牟礼町】5/21にオープンしたたこ焼き屋
高松市牟礼町にある「たこやきまさとら」のご紹介です。 【たこやきまさとらの基本情報~アクセス・営業時間~】 店舗名たこやき まさとら住所香川県高松市牟礼町大町79…
目次
おいもファクトリーへ行ってきました。
さつまいもスイーツ専門店
高松市牟礼町にある「おいもファクトリー」へ行ってきました。
季節ごとに楽しめるさつまいもスイーツ専門店です。
5〜10月の夏季には「氷菓子 アかさタ屋」としてアイスやかき氷、タピオカドリンクを提供。
そして11〜5月の冬季には「おいもファクトリー」として、壺焼き芋や焼き芋スイーツを楽しむことができます。
全国から厳選されたさつまいもを、専用の大壺と備長炭でじっくりと焼き上げた焼き芋は、甘さと香ばしさが格別です。
今までに行ってみた記事はこちらから
あわせて読みたい
氷菓子アかさタ屋【高松市牟礼町】残暑にぴったりのかき氷♪大きくてボリューミー
高松市牟礼町にある、「氷菓子アかさタ屋」のご紹介です。 この記事でわかること 氷菓子アかさタ屋の場所・メニュー 店内のようす 氷菓子アかさタ屋でかき氷を食べた感…
あわせて読みたい
おいもファクトリー【高松市牟礼町】焼き芋専門店のおいしいお芋♪
牟礼町にある「おいもファクトリー」のご紹介です。 【おいもファクトリーの基本情報~アクセス・営業時間~】 店舗名おいもファクトリー住所香川県高松市牟礼町牟礼273…
子どもたちと一緒にお芋スイーツを満喫
今回私は、子どもたちと一緒に「おいもファクトリー」を訪れてみました。
店内は焼き芋の甘い香りでいっぱいで、スイーツ好きにはたまりません。
「いもンブラン」、「フライドスイートポテト」、「さつまいもパフェ」を注文しました。
濃厚な芋のクリームが絶品
「いもンブラン」は、おいもファクトリーの新メニュー。
ていねいに裏ごしされたさつまいもの濃厚なクリームが、バニラアイスと生クリームの上にたっぷりとかかっています。
いもンブラン
ひと口食べると、さつまいもの甘みが口いっぱいに広がり、思わず笑顔に。
子どもたちも大喜びで、「もう一個食べたい!」と言うほどの美味しさでした。
甘じょっぱい&ホクホクの絶妙バランス
次に試したのは「フライドスイートポテト」。
フライドスイートポテト
ホクホクのさつまいもがスティック状になっています。
さつまいもの甘さと、ほんのり塩味が効いているので、何本でも食べられそうな軽さです。
子どもたちも手が止まらず、家族みんなで楽しめる一品でした。
贅沢な層でさつまいもを堪能
「さつまいもパフェ」は、層ごとに違う味わいが楽しめる贅沢なデザート。
さつまいもパフェ
カットされた焼き芋、カリカリのいもけんぴ、大学芋などがトッピングされており、濃厚なバニラアイスが絶妙に組み合わされています。
ひと口ごとに違う食感や味が楽しめるので、最後まで飽きずに食べられました。
お芋が上にも下にも入っていて、ボリューミーでした♪
ネットで「芋活」を調べてみたら、違う意味の芋活がでてきて悲鳴を上げました(;’∀’)
いもむしや毛虫を愛でる活動→芋活と言うそうで…(;^_^A
お好きな方には申し訳ないですが、びびりました。私はさつもいも食べる芋活に励みます♪
おいもファクトリーの外観・店内のようす
おいもファクトリーのメニュー
おいもファクトリーのメニューはこのようになっています。(一部)
おいもファクトリーの基本情報~アクセス・営業時間~
店舗名 | おいもファクトリー |
住所 | 香川県高松市牟礼町牟礼273-3 美容室hair clearさん右隣り |
電話番号 | 087-845-6997 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | あり |
参考 | 食べログ |
まとめ:おいもファクトリーはお芋スイーツが楽しめるお店
「おいもファクトリー」でスイーツを食べた感想をご紹介しました♪
ポイント
- さつまいもスイーツ専門店
- 夏季は「氷菓子 アかさタ屋」、冬季は「おいもファクトリー」
- 全国から厳選したさつまいもを使用
- イートインもできる
「おいもファクトリー」は、さつまいもの魅力を存分に味わえるスイーツがそろっていて、どれも一度食べたらまた来たくなるものばかり。
美味しいお芋スイーツが楽しめる「おいもファクトリー」へ行ってみてはいかがでしょうか。
コメント