当ページのリンクには広告が含まれています。

市場水族館が2025年5月3日にオープン!ペンギンもカワウソも!【口コミ】

当ページのリンクには広告が含まれています。
市場水族館が2025年5月3日にオープン!ペンギンもカワウソも!
  • URLをコピーしました!

鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

「市場水族館(いちばすいぞくかん)」は、現在リニューアル中の「新屋島水族館」の仮設施設として2025年5月3日にオープンした期間限定の水族館です。

ペンギンやコツメカワウソ、金魚のエサやり体験、無料の宝さがしコーナーなど、子どもから大人まで楽しめる内容が盛りだくさん!

この記事では、実際に訪れた体験をもとに、市場水族館の見どころ・料金・アクセス・楽しみ方を詳しくご紹介します。

目次

市場水族館とは?高松市中央卸売市場に「仮設水族館」

市場水族館は、高松市瀬戸内町のうみまち商店街の北、高松市中央卸売市場の青果棟として使われていた建物を活用して作られました。

「新屋島水族館」のリニューアル期間中の仮施設としてスタートし、2025年5月3日にオープンしています。

ひろこ

大人は500円、小学生以下は300円、2歳以下は無料で入館できます。
開館時間は10時から16時までで、火曜日が定休日です。

暫定ってなんだろう…?

館内マップ

館内マップはこのようになっています。

ペンギンやコツメカワウソも間近に見られる!

市場水族館の一番の魅力は、人気の海の生きものたちを間近で見られること。

ウミガメ、カワウソ、ペンギンなど、約100種類500匹のさまざまな生きものたちが集まっています。

アクリル越しに、元気に動き回るペンギンやコツメカワウソを観察できます。

下りるの?下りないの?どっちなんだ~いw(下りませんでした。)

ペンギンたちはよちよち歩いたり水に飛び込んだりと、愛らしい姿を見せてくれて、子どもも大人も大喜び。

動きが早くて写真がぶれました…(;^ω^)見てください。この躍動感。

カワウソは活発に動き回り、ちょこちょこ手を振るようなしぐさもかわいくて、つい時間を忘れて見入ってしまいました。

可愛い~♡
ひろこ

ちなみにイルカやアザラシ、マナティは屋島でお留守番だそうです。

【体験】金魚のエサやりコーナーで子ども大はしゃぎ!

館内には、金魚のエサやり体験コーナーもあります。

これが子どもたちに大人気!

透明な水槽の中を泳ぐ色とりどりの金魚に、専用のエサを少しずつあげていくと、パクパクと食べてくれる姿に思わず笑顔に。

毎度ながら、エサやりは生命力を感じます。すごい迫力~

何度も挑戦したくなる楽しさがあり、小さなお子さま連れでも飽きずに楽しめます。

ひろこ

エサは1個100円で購入できます。

【無料】砂場で宝さがし体験「お宝さがし広場」

水族館の一角には、無料で遊べる砂場「お宝さがし広場」も用意されています。

砂の中に、貝がら・石ころ・シーグラスなどが埋まっていて、まるで本物の“宝さがし”。

夢中で掘り出す子どもたちの姿が印象的でした。

娘(7歳)は見つけたシーグラスを手に「きれいー!」と大喜び。

親子で一緒に自然の魅力を感じられる、アナログな体験ができるのも魅力です。

ひろこ

ちゃんと手洗い場が設置されているので、安心して遊べますよ。

お土産やグッズも!館内の売店もチェック

館内には売店コーナーもあり、かわいいグッズや雑貨、お菓子などが並んでいます。

ペンギンやカワウソのぬいぐるみ、キーホルダーなど、お子さまにも人気のアイテムがたくさん。

おみやげや記念にぴったりですね。

水族館の思い出を家に持ち帰ることができます。

ひろこ

駄菓子が売っていて、子どもたちにおねだりされて買わされるパパ…(笑)

イベントスペースもあって今後が楽しみ!

市場水族館にはイベントスペースもあって、今後はイベントも開催される予定とのことです。

どんなイベントが開催されるのか今度も楽しみですね。

マナやん&うどん脳の自動販売機もありました♪

入館料・アクセス情報

住所香川県高松市瀬戸内町30-20(うみまち商店街内)
開館時間10:00~16:00(最終入館15:30)
定休日火曜日
入館料大人:500円、小学生以下:300円、2歳以下:無料
駐車場専用駐車場あり(無料)
アクセスJR高松駅から車で約15分、高松中央ICから約10分

【番外編】うみまち商店街で食べ歩きも楽しい!

市場水族館を楽しんだあとは、すぐ近くにある「うみまち商店街」を散策するのもおすすめです。

私たちは、水族館すぐの外で出店していたケーキ屋さん「パティスリースミダ」でスイーツのマカロンを購入しました。

日によってはキッチンカーが出店しており、ランチや軽食も楽しめます。

うみまち商店街のお店

まとめ|市場水族館はアットホームな癒しの水族館

高松市にある市場水族館は、仮設ながらも本格的な展示と、アットホームな雰囲気が魅力の水族館です。

ペンギンやカワウソを間近で見られること、金魚のエサやり体験や宝さがしなど、子どもが夢中になるアクティビティが満載!

リーズナブルな入館料と親しみやすい規模感で、特に子連れのおでかけ先を探しているご家族にぴったりのスポットです。

ひろこ

屋島水族館で見ていた生き物たちが元気で安心しました!2年後のリニューアルも楽しみですね♪

世直し侍がテレビの取材を受けていました。市場水族館の館長さんです^^

よくある質問(FAQ)

Q1:市場水族館はいつまでやってるの?
A:終了時期は未定ですが、新屋島水族館のリニューアル工事が完了するまでの約2年の期間限定です。お早めの訪問をおすすめします。

Q2:赤ちゃんやベビーカーでも行けますか?
A:館内はフラットで、段差が少ないためベビーカーでも安心です。トイレも館外にありました。

Q3:再入場はできますか?
A:当日中であれば、再入場も可能です。レシートをスタッフさんに提示してくださいね。

インスタグラムやってます♪

行ってきたお店を写真や動画でご紹介しています。

\インスタグラムのアカウントはこちらから/

ひろこ

よければフォローお願いします!

\よかったらシェアしてね!/
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次