鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
高松市栗林町にある、「HIYORI WASANBON tea stand」のご紹介です。
▼周辺のお店はこちら
高松市栗林町にある「HIYORI WASANBON tea stand」へ行ってきました。
香川県の伝統的な和三盆を使ったドリンクやスイーツ、和三盆そのものを提供しているお店です。
場所は観光スポットとして有名な栗林公園のすぐ近く。
お散歩の途中や観光の合間に立ち寄るのにぴったりの立地です。
藤塚町に日和制作所という工房があるのですが、間違えてそっちに行ってしまった(;´・ω・)
外観も店内もシンプルでスタイリッシュな雰囲気。
店内には、お土産やプレゼントに喜ばれそうな個性的でかわいらしい和三盆がずらり。
見ているだけでも楽しくて、ちょっと特別なものを買いに来たような気持ちになりますね。
奥のスペースではイートインもできます。
「HIYORI WASANBON tea stand」では、和三盆そのものだけでなく、それを使ったドリンクやスイーツが楽しめるのも大きな魅力。
和の甘さを存分に味わえる、ここならではのメニューが揃っています。
今回は「和三盆雪山氷・抹茶(税込1,200円)」をいただいてきました。
まず運ばれてきたのは、山のようにふわりと盛られたかき氷に抹茶ソースがかかったもの。
最後に仕上げとして店員さんが目の前で和三盆の粉をたっぷり振りかけてくれます。
さらに上にはレアチーズ生和三盆がちょこんとトッピングされ、見た目からも贅沢感があふれています。
和三盆雪山氷・抹茶(税込1,200円)
中には和三盆アイスと糖蜜シロップがしっかり仕込まれていて、ひと口ごとに味が変わっていくのも楽しいポイントです。
抹茶と聞くと苦みをイメージする方も多いと思いますが、こちらの抹茶ソースは苦さがまったくなく、とてもまろやか。
和三盆のやさしい甘さとすごく相性が良くて、最後まで食べやすい味わいでした。
氷は粗めに削られていて、シャリシャリ感がしっかりありながら、口に入れるとすっと溶けていく心地良さ。
中に隠れていた和三盆アイスはねっとりやわらかで、しかもたっぷり入っていました。
このアイスがとにかく美味しくて、氷と一緒に食べるとさらに満足感が増します。
糖蜜シロップも上品で、甘さに奥行きがありました。
※個人的な主観です。
価格だけみると若干高級な感じがしますが、和三盆のせ、アイス入り、立地等々あわせて考えると、コスパが良いなと感じました。
めちゃくちゃ美味しかった!!かなりおすすめです。
和三盆アイス・ホワイト・シングル(税込480円)
娘が食べたアイス。かき氷よりアイスが良いと…(-_-;)
かき氷に入っていたアイス、このシングルより多かった気がする( ´艸`)
HIYORI WASANBON tea standのメニューはこのようになっています。(一部)
店舗名 | HIYORI WASANBON tea stand |
住所 | 香川県高松市栗林町1丁目7-29 |
電話番号 | – |
営業時間 | 11:00~16:00 土日11:00~17:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | なし |
参考 | 公式Instagram |
「HIYORI WASANBON tea stand」でかき氷を食べた感想をご紹介しました♪
「HIYORI WASANBON tea stand」は、和三盆の魅力を存分に味わえるお店でした。
観光の合間やカフェタイムにぴったりなので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
コメント