鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
香川県坂出市にある、「アミチャーベーカリー」のご紹介です。
アミチャーベーカリーさんは、坂出市の府中町というところにあります。
お店に近づいていくと、すぐにわかりました。
なぜなら、道路沿いの看板に「大きなおじさん」がドーン!と描かれているんです。

これが目印で、初めて行く人でも迷わずたどり着けますよ。
駐車場が広く、車で入ると黄色い看板のこぢんまりとした店舗が目に入ります。

お店に入った瞬間、ふわっと小麦の香ばしい香りに包まれました。

この香りだけでも、おなかがすいてきます。
棚には、いろんな種類のパンが並べられていました。

ひろこすべて個包装になっているので、衛生面でも安心です。
食パンにクリームパン、メロンパン、チョココルネ、あんぱん、デニッシュパンなど種類豊富で、どれを買おうか迷ってしまいます。
食パンのバラエティ豊かで、何度来ても楽しめるお店だと感じました。


私がこの日一番楽しみにしていたのが、アミチャーベーカリーさんの人気商品「おいも食パン」です。





店舗の一番奥にずらりと並んでいました。
1斤594円(税込)で、さつまいもがたっぷりと入った食パンです。
おいも食パン1斤(税込594円)


さっそく家に帰って、そのまま食べてみました。


まず感じたのは、ふんわりとしたやわらかさ。
かむたびに、ほのかなおいもの甘みが口の中に広がります。


生地にもほんのり甘さがあり、お子さんから年配の方まで、誰でも好きになる味だと思いました。


トーストしてバターをのせてもおいしいし、ジャムなどを合わせなくてもそのままで充分楽しめるパンです。
もうひとつ気になって買ったのが「メロンパン」(税込194円)。
メロンパン(税込194円)


見た目はシンプル、ふわふわで昔ながらの雰囲気がするメロンパンです。


甘すぎず、でもしっかりとした存在感があって、ちょっとしたおやつにもぴったりでした。
こういう定番パンが美味しいお店って、やっぱり信頼できますよね。
さらに「チョココルネ」(税込237円)も買ってみました。


こちらは、子どもから大人まで大人気のパンですよね。


アミチャーベーカリーさんのチョココルネは、生地がもちもちしていて、ほんのり甘く、中に入っているチョコクリームがとろっとしていて濃厚。


食べていて幸せな気持ちになれました。


甘さもしつこくなくて、朝ごはんやおやつにちょうどいい感じ。
見た目もコロンとしてかわいいので、ついつい手に取りたくなるパンです。
アミチャーベーカリーさんは、パンの味だけでなく、お店全体の雰囲気もとてもよくて、行くだけで気持ちが明るくなる場所でした。
おいも食パンのやさしい甘さや、サクふわのメロンパン、そして濃厚チョコのチョココルネなど、どれも大満足。
パン好きなら一度は行ってみる価値ありです。
香川県坂出市に来たときは、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。






アミチャーベーカリーのメニューはこのようになっています。(一部)
















| 店舗名 | アミチャーベーカリー |
| 住所 | 香川県坂出市府中町91-5 |
| 電話番号 | 0877-48-0026 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
| 定休日 | 月曜日 |
| 駐車場 | あり |
| 参考 | 公式Instagram |




「アミチャーベーカリー」でパンをテイクアウトして食べた感想をご紹介しました♪
ふんわり甘くて、やさしい味わいのパンがたくさんそろっているので、パン好きな方にはたまらないお店です。
大きなおじさんの看板が目印で、見つける楽しさもあります。
香川に来たときには、アミチャーベーカリーでお気に入りのパンを探してみてくださいね。
















コメント