高松市木太町にある、「味どころ撰」のご紹介です。
落ち着いた雰囲気で、ゆったりと食事ができる和食店でランチをいただいてきました。
ていねいな仕事ぶりが光る和食店のランチはとっても満足できる食事でした。
ランチはリーズナブルな価格帯で本格的な和食が楽しめるためオススメです。ぜひチェックしてみてくださいね。
- 味どころ撰の場所・メニュー
- 店内のようす
- 味どころ撰でランチを食べた感想
▼周辺の飲食店はこちら

味どころ撰へ行ってきました。
クオリティの高い和食が食べられるお店
高松市木太町の「味どころ 撰」へ行ってきました。

香川県道43号中徳三谷高松線沿いにある和食店です。
店主の西岡勝己氏は、京都で修業した経験を活かし、旬の食材を使った繊細な料理を提供しています。
味どころ撰は、地元の人はもちろん、観光客からも人気のあるお店です。
ランチメニューはメインを1品~2品選べる
ランチのメインは、旬の魚介類を使った刺身盛り合わせや、天ぷら、煮付けなどから1品~2品選べます。(表示の価格は1品選んだ場合の値段)

ご飯、お味噌汁、お漬物、小鉢付きのセットです。
お造り盛り合わせ5種をいただく
今回私はランチタイムにお邪魔して、「お造り盛り合わせ5種(税込1,300円)」を注文しました。

その日のおすすめの魚介類が5種類盛り合わせられており、どれも新鮮でおいしかったです。





店主のこだわりが感じられる、上質な和食を堪能できました。



小鉢やお味噌汁もとってもおいしかったです!
ランチタイムだけでなく、ディナータイムも営業されているので、こちらのメニューも気になりますね。
こだわりの食材
店主は、地元の農家さんや漁師さんと信頼関係を築き、新鮮な食材を仕入れています。
お造りの魚は、漁師さんが厳選した魚が使われています。
いかに素材を活かすかにこだわりを感じました。
ご飯は、「はえぬき」を使用していて、古米だそうですが、粒があって硬さのあるおいしいお米は、おかずとの相性もバツグンで、あっという間に完食してしまいました。
落ち着いた雰囲気の店内
お店の雰囲気は、落ち着いていて、ゆったりとした時間が過ごせます。


駐車場もある
駐車場は、お店の前に5台分ありますが、人気店のため混雑していることが多いので、乗り合わせてきた方が良いでしょう。


蒸しパンのテイクアウトもできる
また、蒸しパンのテイクアウトもおすすめです。


ふわふわの食感で、お土産にも喜ばれると思います。



義母への手土産で渡したのですが、喜んでもらえました♪
ピスタチオ(1個税込150円)


味どころ撰の外観・店内のようす












味どころ撰のメニュー
味どころ撰のメニューはこのようになっています。(一部)


- 白身魚といか、秋茄子の天ぷら(税込1,200円)
- 丸はぎ煮付け(税込1,400円)
- お造り盛合せ五種(税込1,300円)
味どころ撰の基本情報~アクセス・営業時間~
店舗名 | 味どころ撰 |
住所 | 香川県高松市木太町1847-1 |
電話番号 | 087-837-6221 |
営業時間 | 11:30~14:30 17:30~22:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
参考 | 食べログ |
駐車場


まとめ:味どころ撰はおいしい和食が食べられるお店


「味どころ撰」でランチをした感想をご紹介しました♪
- 本格的な和食がリーズナブルに楽しめる
- 蒸しパンがテイクアウトできる(食後も可)
- 落ち着いた雰囲気でゆっくりと食事ができる
高松で和食を味わいたい方に、ぜひおすすめしたいお店です。
不定休のため、営業日や営業時間は公式Instagramをチェックしてみてくださいね。
おいしい和食が食べられるお店「味どころ 撰」へ行ってみてはいかがでしょうか。
コメント