鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
高松市国分寺町にある、「なかを光月堂」のご紹介です。
▼周辺のお店はこちら
高松市国分寺町にある「なかを光月堂」へ行ってきました。
地元の人に長く愛されているパンと和菓子のお店です。
お店だけでなく、香川県内の喫茶店や産直市場、ホームセンターのダイキなどにもパンを卸しており、ふとしたときに「ここのパン、食べたことある!」なんて方も多いかも知れません。
お店に入ると、どっしりとした食パンが並んでいます。
人気の「お芋食パン」「あん食パン」「プレーン食パン」の3種類が並んでいて、どれも美味しそうで迷います。
特にお芋食パンは、人気ナンバーワンだそうで、さっそく、お芋食パンとあん食パンを購入してみました。
袋を持った瞬間に感じる、ずっしりとした重み。
「これは絶対美味しいやつだ…!」と期待が高まります。
お芋食パンは5枚にスライスされており、中にはゴロゴロと角切りお芋がたっぷり!
ひと口食べると、お芋の自然な甘さが口いっぱいに広がります。
パン生地はしっとりもっちり系で、ほんのり甘め。
お芋のホクホク感と相性抜群で、食べる手が止まらない…!
トーストすると外はカリッと、中はふわっとして、さらに美味しさがアップ。
朝食やおやつにぴったりで、お芋好きさんにはたまらない食パンです。
次に食べたのは「あん食パン」。
あんこの量すごくないですか!?
1枚1枚ごとにあんこの入り方が違うのがまた楽しい♪
中にはたっぷりあんこが詰まっていて、どっしりとした重量感。
薄めの部分でもしっかりあんこの甘さを感じられるし、たっぷり入った部分はもう「和菓子を食べている感覚」です。
あんこは甘く、パンとのバランスが絶妙で、トーストすると香ばしさが増してさらに美味しくなります。
お芋食パンもあん食パンも食べごたえ抜群でおなかも心も満たされました。
お芋食パンも美味しかったですが、個人的にはあん食パン推しです♡
あんこの量がすごかったー!
おまけでいただいた、パンの切れ端♪はしっこですが、普通に食パン3枚分くらいありましたΣ(・ω・ノ)ノ!(嬉)
なかを光月堂のメニューはこのようになっています。(一部)
店舗名 | なかを光月堂 |
住所 | 香川県高松市国分寺町新名746-8 |
電話番号 | 087-874-1233 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 月曜日・不定休 |
駐車場 | あり |
参考 | インスタグラム |
「なかを光月堂」で食パンをテイクアウトして食べた感想をご紹介しました♪
どっしり重量感のある美味しい食パンが買える「なかを光月堂」へ行ってみてはいかがでしょうか。
コメント