鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
高松市屋島西町にある、「源平うどん」のご紹介です。
こちらは、ゲソ天やとり天がのったざるうどんが人気のお店です。
店内の撮影はNGとのことで、外観とお料理の写真のみではありますが、ぜひチェックしてみてくださいね♪
▼周辺のうどん店はこちら
屋島西町にある「源平うどん」へ行ってきました。
屋島の源平合戦にちなんだ名前が店名になっているお店です。
店主が「扇の的」のエピソードで知られる那須与一が大好きなんだそうですよ。
店内の撮影はNGとのことで、外観とお料理の写真のみでご紹介しますね。
平日のお昼ごろに訪問しました。
源平合戦でおなじみの屋島周辺にあるため、観光で来られた方が多いのかと思いましたが、作業着やスーツ姿の方も多く見られ、地元のお客さんもたくさん来られていて、店内はにぎわっていました。
「源平うどん」の店内は、広々としており、ゆったりとした空間が広がっています。
さらに、小上がり席も用意されており、家族連れや友人同士での食事にもピッタリです。
子ども連れの方には嬉しいお子さまセットもあり、気軽に訪れられます。
筆者も子どもを連れて来店しましたが、小上がり席に座って食べられました。
セルフのうどん店で、トッピングにかつおぶし、ネギ、天かすが置いてありました。
かつおぶしが置いてあるのは嬉しいですね。
私がこのお店で注文したのは、人気の「鶏ざるうどん」。
注文後に天ぷらを揚げてもらえるため、番号札を渡されて席で待ちます。
できあがると番号を呼ばれるので取りに行きます。
そして、注文した「鶏ざるうどん」がこちら。
とり天がボリューミー!扇のように盛り付けられています。
鶏肉と紅ショウガを絡めて揚げられた天ぷらのため、紅ショウガの赤い色が見えます。
赤いとり天と白いうどんが紅白になっていて、まさに”源平”うどんですね。
見た目にも美しい盛り付けで、食欲をそそります。
天ぷらはサクサクとした食感で、ひと口食べると中から広がる鶏肉のジューシーさに驚きました。
紅ショウガのほんのり辛味がアクセントとなり、食欲を引き立てます。
注文してから揚げてもらえるため、揚げたてのあつあつがいただけるのも◎。
一番おいしい状態でいただけることは、訪れる価値がありますね。
ボリュームもあって食べごたえバツグンです。
うどんはコシもちょうどよく、食べやすかったです♪
私の箸の使い方が悪くてぷつぷつと切れちゃったのですが(;^_^A逆に食べやすくなってするすると食べられました。
おいしかった~♡
源平うどんのメニューはこのようになっています。(一部)
店舗名 | 源平うどん |
住所 | 香川県高松市屋島西町1350-22 |
電話番号 | 087-841-6010 |
営業時間 | 10:00~15:00 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | あり(50台) |
参考 | 食べログ |
「源平うどん」で鶏ざるうどんを食べた感想をご紹介しました♪
このボリュームで税込700円はお得かな~と思いました!
できたてのおいしいとり天が食べられます♪
ぜひ、とり天がお好きな方は、足を運んでみてくださいね~
コメント