鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
店舗名 | 十河の郷・おもひで館 |
住所 | 香川県高松市十川東町869-1 |
電話番号 | 090-9454-2706 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 日・水曜日 |
駐車場 | あり |
参考 | 食べログ |
十川東町にある「十河の郷」へ行ってきました。
昭和レトロな雰囲気のなつかしさがただよう、まるで昭和にタイムスリップしたかのようなお店です。
店内はこのような感じで、昭和のアイテムが並んでおり、壁には昔の映画のポスターやイラストが飾られています。
昭和の歌謡曲が流れる店内で、レトロなアイテムに囲まれながらおいしい定食が食べられます。
2階には、レアなおもちゃコーナーも設けられていました。
階段をのぼる途中の壁にもポスターが貼られています。おばあちゃんちに来たようななつかしさを感じます。
昭和のなつかしいおもちゃやゲームがズラリと並び、コレクターが喉から手が出るような貴重なおもちゃもあるそうですよ。
コレクターの方から、「〇〇円で譲ってください!」という話もよくあるそうですが、販売はされていないとのことです。
見ているだけでワクワクしますね。
筆者は、以下のメニューを選びました。
学校の給食B(税込800円)
コッペパン、ミルク、フルーツ付きのセットで、銀色の食器にのった給食風のランチです。
昔学校で食べた給食を思い出す、なつかしいランチがいただけます。
クジラの竜田揚げはサクサクでかめばかむほど旨みが出ておいしかったです。
脱脂粉乳は初めて飲みましたが、やさしい味がしました。
個人的にプロテインみたいな味がするなぁと思いました^^
店主の奥さまが作っているというコッペパンは、外はサクッと、中はふわっとしておいしかったです。
昭和レトロな定食屋さんは、当時の雰囲気や香りが感じられて、心がほっこりと温まりました。
店主の方も話しやすい気さくな方で、同じ敷地内に資料館があるのですが、そちらも案内していただきました。
十河の歴史が知りたい方はこちらの資料館にも寄ってみてくださいね。
昔なつかしい「十河の郷」へ行ってみてはいかがでしょうか。
コメント