鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
高松市六条町にある、「満福」のご紹介です。
▼周辺のお店はこちら
高松市六条町にある「満福」へ行ってきました。
2024年3月15日にオープンしたうどん店です。
丸亀の人気店「満福」の2号店として、早くも地元で話題を集めています。
これまで、丸亀まで足を運ばなければ味わえなかった絶品うどんが、高松でも楽しめるようになったと、早くも地元で話題沸騰中です。
木の温もりを感じられる店内は、広々としており、清潔感があります。
テーブルの木の素材がやわらかな雰囲気を醸し出し、温かみのある空間です。
テーブル席、小上がり席があり、一人でも家族連れでもゆったりと食事を楽しめます。
平日の12時半ごろに来店しました。
「かけうどん小(税込300円)」を注文。
ぼっかけやラーメンも人気ですね。
混雑した時間帯ということもあり、番号札を渡されて、15分ほど待って提供されましたが、その待つ価値は十分ありました。
厨房がよく見えるので、出来上がるようすが見えて楽しかったです。
番号を呼ばれて受け取ったうどんは、ツヤツヤと輝いており、見るからにおいしそうです。
かけうどん小(税込300円)
ひと口食べると、まず驚かされるのが麺の弾力。
しっかりとコシがあり、噛むほどに小麦の風味が広がります。
麺は太めでコシが強く、もっちりと弾力のある食感でした。
そして、イリコの旨味が凝縮された出汁は、やさしい味わいで、麺との相性バツグンです。
雑味のない澄んだ味わいで、麺の味を引き立てます。
ていねいに茹で上げてくれるため、15分ほど待ちましたが、その待つ価値は十分ありました。
また、小学生未満のお子さまにはうどん無料サービスを実施。
子連れでも行ってみます♪
子ども用の食器やカトラリー、麺カッター(親切!)もありました。
家族連れでも気軽に利用できる、地域に根差したお店ですね。
時間の経ったうどんを、見切玉として無料で提供していました。
欲しかったのですが、ちょうど私の前の方が持って帰っていらして、ゲットならず…もう少し早く来ていれば…(笑)
ゲットできたらラッキーですね♪
高松市六条町にオープンした「満福」は、茹でたての絶品うどんが楽しめるうどん店です。
これまで、「満福」のうどんを味わうためには、丸亀まで足を運ぶ必要がありました。
しかし、2号店のオープンにより、高松市内でも気軽に「満福」の絶品うどんが楽しめるようになったのです。
これは、高松市民にとって待望のニュースですね。
満福のメニューはこのようになっています。(一部)
店舗名 | 満福 |
住所 | 香川県高松市六条町711-2 |
電話番号 | – |
営業時間 | 10:00~14:00(玉切れ終了) |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |
参考 | 食べログ |
「満福」でうどんを食べた感想をご紹介しました♪
おいしいうどんを味わいたい方は、ぜひ「満福」を訪れてみてはいかがでしょうか。
コメント