当ページのリンクには広告が含まれています。

ブーランジェリーラ・ファミーユ【高松市木太町】ふわもち生ドーナツを食べてみた

当ページのリンクには広告が含まれています。
ブーランジェリーラ・ファミーユ【高松市木太町】ふわもち生ドーナツを食べてみた
  • URLをコピーしました!

鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

【6/11まで】「ぴよこ豆×選べるニュース」LINEスタンププレゼントキャンペーン実施中

LINEアカウントメディア プラットフォームの中から3媒体以上を友だち追加すると「ぴよこ豆」のLINEスタンプがもらえます。

鈴木広子も参加していますので、ぜひこの機会に友だち追加をお待ちしています。
URL:https://u.lin.ee/NmuwiCu

開催期間:2025年6月11日まで

※このご案内はLINEヤフー社の取り組みで特別に掲載しています。

高松市木太町にある、「ブーランジェリーラ・ファミーユ」のご紹介です。

この記事でわかること
  • ブーランジェリーラ・ファミーユの場所・メニュー
  • 店内のようす
  • ブーランジェリーラ・ファミーユのドーナツを食べた感想

▼周辺のお店はこちら

目次

ブーランジェリーラ・ファミーユへ行ってきました。

人気のケーキ屋さんのパン

高松市木太町の「ブランジェリー ラ・ファミーユ」へ行ってきました。

牟礼中新線、県道155線沿いにあるパン屋さんです。

種類豊富なラインアップ

お店に入ると、まず目に飛び込んでくるのは、美味しそうなパンが並んだカウンター。

食パンやベーグル、バゲット、総菜パンにスイーツ系まで、種類豊富で、見ているだけでも楽しくなってくるラインアップです。

店内でイートインもできる

店内でパンが楽しめるイートインスペースもあります。

焼きたてのパンをすぐにいただけるのは嬉しいですよね。

カフェのような雰囲気で、ゆっくりと過ごしたくなるようなおしゃれな空間です。

ふわもち生ドーナツを食べてみた

今回は、気になっていた「ふわもち生ドーナツ(税込173円)」を目当てに行ってきました。

ひろこ

リビングたかまつで紹介されていて、ずっと気になっていました♪
やっと買えたー♡

このドーナツは「生フランスパン」の生地を使っていて、“ふっくらもっちり”という食感が楽しめるそう。

人気のようで、私が訪問した平日の12時ごろにはもう、シュガー1種類が数個残っているのみでした。

ふわもち生ドーナツ(税込173円)

見た目はシンプルで、粉砂糖がかかった素朴な感じ。

ですが持ってみると、ふんわりと軽くて期待が高まります。

ひと口かじるとふわっと軽くて、しっとりもっちり。

揚げパンのような食感ですが、油っこさは全くなくて、やさしい甘さがじんわり広がります。

ふわもち。まさに名前の通りの食感です。

あまりにも軽くて美味しくて、あっという間に完食。

ドーナツなのに重たくないので、何個でも食べられそうです。

「ブランジェリー ラ・ファミーユ」は、パンが好きな人はもちろん、スイーツも楽しみたい人にぴったり。

ふわもち生ドーナツは見た目が派手なわけではないですが、シンプルだからこそ、素材の良さが際立つ美味しいドーナツでした。

私が今回食べてみた「ふわもち生ドーナツ」はシンプルなシュガーでしたが、ほかの味もぜひ試してみたいですね。

バウムチーズタルト(税込303円)

ドーナツと一緒に買ったタルト♪

バウムクーヘンとタルトがダブルで楽しめるおやつ!美味しかったー!

ブーランジェリーラ・ファミーユの外観・店内のようす

ブーランジェリーラ・ファミーユのメニュー

ブーランジェリーラ・ファミーユのメニューはこのようになっています。(一部)

ブーランジェリーラ・ファミーユの基本情報~アクセス・営業時間~

店舗名ブーランジェリーラ・ファミーユ
住所香川県高松市木太町2193-7
電話番号087-802-2230
営業時間8:00~16:30
定休日なし
駐車場あり
参考食べログ

インスタグラムやってます♪

行ってきたお店を写真や動画でご紹介しています。

\インスタグラムのアカウントはこちらから/

ひろこ

よければフォローお願いします!

\よかったらシェアしてね!/
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次