鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
高松市新田町にある、「久米池うどん」のご紹介です。
▼周辺のお店はこちら
高松市新田町にある「久米池うどん」へ行ってきました。
2025年4月にリニューアルオープンした地元民に親しまれている人気のうどん店です。
久米池のすぐそば、塩江屋島西線・県道30号線沿いにあります。
お昼どきになるとお客さんがぞくぞく集まってきて、平日でしたが、かなりにぎわっていました。
地元の人たちにどれだけ愛されているかがよく分かりますね。
私は平日の12時前に行ったのですが、食べ終えて帰るころにはほぼ満車!
改装でしばらくお休みされていたので、閉店…!?と心配される方もいましたね(;´・ω・)
リニューアル後の店内はテーブルや照明も明るく、木のぬくもりも感じられて清潔感を感じる空間です。
床もテーブルもキレイです~
まず席についてからうどんを注文すると、店員さんが席まで持ってきてくれます。
お冷やご飯もの、おでんはセルフサービスです。
今回私が注文したのは、「親子うどん(税込700円)」。
玉子と鶏肉が入ったやさしい味わいの一杯です。
席で待っていると、店員さんがあつあつのうどんを運んできてくれました。
親子うどん(税込700円)
丼の中からふわっと立ちのぼる湯気と、出汁の良い香り。
出汁は器ぎりぎり、なみなみと注がれています。
麺はちょっと平べったい形のうどん。
少し幅広で、弾力と噛みごたえもあって、でもつるっとしています。
出汁の中にはふわふわの玉子がたっぷり。
とろっとした食感で、鶏肉もコリッとした食感があって、噛むたびにうま味がじんわり広がります。
出汁まで飲み干してしまいたくなるくらい、最後の一滴まで楽しめる一杯でした。
リニューアルオープン前に行ったときの記事はこちらから。
とりなんばも美味しかったですよ~♡
ごぼうとちりめんのかき揚げがのった、数量限定メニューもありました。
お隣に座った方が食べてらっしゃったのですが、めっちゃかき揚げ大きかったー!
久米池うどんのメニューはこのようになっています。(一部)
店舗名 | 久米池うどん |
住所 | 香川県高松市新田町甲2083-1 |
電話番号 | 087-841-6934 |
営業時間 | 10:30~15:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり(20台) |
参考 | – |
「久米池うどん」でうどんを食べた感想をご紹介しました♪
もちもちの平たい麺と、ふわふわ玉子&コリコリ鶏肉の組み合わせがたまらない親子うどん。
明るくきれいな店内と、一般店スタイルで、誰でも気軽に立ち寄れます。
ぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか。
コメント