当ページのリンクには広告が含まれています。

いこいの郷公園がリニューアル!丸ブランコに夢中&大型すべり台に大興奮

当ページのリンクには広告が含まれています。
いこいの郷公園がリニューアル!丸ブランコに夢中&大型すべり台に大興奮
  • URLをコピーしました!

鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

香川県仲多度郡琴平町にある「いこいの郷公園(いこいのさとこうえん)」をご存じですか?

金刀比羅宮(こんぴらさん)で有名な琴平町にある、自然にかこまれた広々とした公園です。

以前からこの公園の存在は知っていたのですが、実は何年か前に一度行ったきり。

そのときは、遊具が古くて、あまり遊べるような雰囲気ではなかったような……うすぼんやりした記憶しかありませんでした。

ですが!なんと2025年4月に大型リニューアルされて、ピカピカの新しい公園に生まれ変わったんです!

今回は、実際に遊びに行ってみた感想をご紹介します♪

目次

生まれ変わった「いこいの郷公園」はどんなところ?

「いこいの郷公園」は、琴平町が整備している広い公園で、地元の子どもたちから観光客まで楽しめる、自然とふれあえる場所です。

駐車場に車を停め、この間の道を通って子ども遊具があるところまで行きます。

野球やサッカーが可能な多目的広場、テニスコート、ゲートボール場に加え、自然豊かな「かたらいの森」や愛犬が楽しめるドッグプレイパークも備わっています。

隣接する総合型地域スポーツクラブ「ヴィスポことひら」では、本格的なスポーツ施設やリラックスできる温浴施設も利用可能です。

地域住民の健康増進や交流の場として親しまれ、誰もが気軽に訪れて楽しめる総合的な公園となっています。

すぐ近くには「金刀比羅宮」や「琴平温泉」などもあり、観光のついでに立ち寄れる立地の良さも魅力です。

遊具のリニューアルにより、子どもが安心して遊べる安全な設備が増え、ファミリーにとってとってもありがたい場所になりました。

昔の公園とは全然ちがう!記憶がよみがえる

リニューアル前にも一度来たことがあるのですが、そのときは遊具が古びていて、「ちょっと遊んだら帰ろうか」という感じでした。

でも、今回行ってみてびっくり!

以前の姿が思い出せないくらい、すべてがきれいに整備されていて、気持ちよく過ごせました。

まるで秘密の場所に足を踏み入れた時のような、ドキドキ感!

小さい子向け&大きい子向けの遊具が充実!

まず目に入ったのが、大きくてカラフルな複合遊具!

特にすごかったのが、すべり台が5つもついているところ。

らせん状のすべり台や、まっすぐなすべり台、高さのある長いすべり台まであって、何回もすべりたくなります。

すべり台以外にも遊べる遊具が一体型になっていて楽しめます。

小さな子ども向けの複合遊具もあるので、年齢に合わせて安全に遊べるのがうれしいところ♪

「兄弟姉妹で年齢がちがっても、一緒に楽しめる」って、こういうことだな~と実感しました。

大人気の丸いブランコ!大人も楽しい!

今回、特に気に入ったのが「丸いブランコ」。

ふつうの前後に揺れるブランコじゃなくて、大きな丸い形で、ゆらゆら揺れるタイプ。

子どもたちはもちろん、大人も「ちょっと乗ってみたい…」と思ってしまう楽しさです。

実際、ブランコ待ちで少し待ちました。

ふわっと浮かぶような気持ちよさ、ぜひ体験してみてください♪

まとめ:子どもも大人も楽しめる「いこいの郷公園」、素敵でした!

キレイにリニューアルされて、遊びながら自然を感じられる、とってもすてきな公園でした。

丸いブランコや大型遊具は子どもたちに大人気!

週末や連休にぜひ訪れてみてください。

ひろこ

ちょっと暑い日で人が少なかったです。空いててラッキー☆
我が家は1時間ほど遊んで帰りました。

そんなに大きな公園ではないので、見守るにはちょうど良い感じです。

基本情報

施設名いこいの郷公園
住所香川県仲多度郡琴平町五條1022-1
入園料無料
駐車場あり
トイレあり
自動販売機
砂場なし
手洗い場
ベンチあり
問い合わせ0877-75-0010

インスタグラムやってます♪

行ってきたお店を写真や動画でご紹介しています。

\インスタグラムのアカウントはこちらから/

ひろこ

よければフォローお願いします!

\よかったらシェアしてね!/
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次