当ページのリンクには広告が含まれています。

長田うどん【まんのう町】観光客にも大人気!うどん百名店の有名うどん店

当ページのリンクには広告が含まれています。
長田うどん【まんのう町】観光客にも大人気!うどん百名店の有名うどん店
  • URLをコピーしました!

鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

【4/22まで】「すみっコぐらし×選べるニュース」LINEスタンププレゼントキャンペーン実施中!

LINEアカウントメディアの中から3媒体以上を友だち追加すると「すみっコぐらし」のLINEスタンプがもらえます。

鈴木広子も参加していますので、ぜひこの機会に友だち追加をお待ちしています。

URL:https://u.lin.ee/7i0sYYG

開催期間:2025年4月22日まで

※このご案内はLINEヤフー社の取り組みとして特別に掲載しています。

香川県仲多度郡まんのう町にある、「長田うどん」のご紹介です。

この記事でわかること
  • 長田うどんの場所・メニュー
  • 店内のようす
  • 長田うどんでうどんを食べた感想

▼周辺のお店はこちら

目次

長田うどんへ行ってきました。

釜あげうどんの名店「長田うどん」へ

香川県仲多度郡まんのう町にある「長田うどん」は、香川でも有名な釜あげうどんが味わえる老舗のお店。

釜からあげられた、湯気が立ちのぼるアツアツのうどんを、自家製のつけだしでいただくというスタイルで、地元の人はもちろん、県外からもたくさんの人が訪れる人気のお店です。

創業は60年余。

昔ながらの味を大切に守り続けていて、素朴だけどくせになるそのうどんは、地元民にも観光客にも長く愛されています。

広々とした駐車場もあり、ドライブの途中に立ち寄るのにもぴったりです。

到着したらすでに行列!その人気ぶりにびっくり

お昼前にお店に着いたのに、すでにお店の前には行列ができていました。

店内めちゃめちゃ混んでます。

それもそのはず。

食べログ百名店にも選出されている超有名店なのです。

並びながらメニューを見て、自分の順番まで待ちます。

注文と支払いを終えると番号札を渡され、あとは席が空くのを待つだけ。

でも、店内はお客さんでいっぱいで、なかなか席が空かない…!めっちゃ焦りました(笑)

「あと少し…!」と願いながら待ちますが、うどんの回転はややゆっくりめ。

でも、これは麺がしっかりゆでられている証拠かも?

注文したのは定番の「釜あげうどん」と「冷しうどん」

今回注文したのは、看板メニューの「釜あげうどん大(税込630円)」と、暑い日にぴったりの「冷しうどん小(税込480円)」。

釜あげうどんは、湯気がもくもくと立ちのぼるアツアツの状態でやってきます。

たっぷりのうどん!

それに合わせるのは、いりこの香りがふわっと香る、自家製のあたたかいだし。

冷しうどんは、キンと冷えていて、こちらも食欲をそそります。

暑い日だったので、つるつるとのどごしの良いうどんが体にしみわたります。

子ども連れにもやさしいサービスがうれしい!

今回、2人の子どもと一緒に行ったのですが、店員さんがさっと子ども用の小さい器とフォークを持ってきてくれました。

こういう気づかいって、すごくありがたいですよね。

お店の雰囲気もアットホームで、子ども連れのファミリーにも安心して利用できます。

ひと口食べれば納得のうまさ!うどんの魅力にハマる

釜あげうどんは、もちっとしていて、つるつる!

噛むと小麦の風味がふわっと広がって、出汁とからむと最高です。

冷しうどんのほうも負けていません。

こちらはコシがより強く感じられて、噛むほどにうどんのうまみを楽しめます。

やさしい味わいの出汁も絶品で、最後まで飲み干したくなるほど。

人気の理由がわかるうどんでした。

長田うどんの外観・店内のようす

長田うどんのメニュー

長田うどんのメニューはこのようになっています。(一部)

長田うどんの基本情報~アクセス・営業時間~

店舗名長田うどん
住所香川県仲多度郡まんのう町吉野1290-1
電話番号0877-79-2171
営業時間10:00~14:00 土日祝10:00~15:00
定休日木曜日
駐車場あり
参考公式サイト

インスタグラムやってます♪

行ってきたお店を写真や動画でご紹介しています。

\インスタグラムのアカウントはこちらから/

ひろこ

よければフォローお願いします!

\よかったらシェアしてね!/
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次