高松市浜ノ町にある、「ちゃんぽん慶造」のご紹介です。
この記事でわかること
- ちゃんぽん慶造の場所・メニュー
- 店内のようす
- ちゃんぽん慶造でランチをした感想
▼周辺のお店はこちら
あわせて読みたい
アロハの風【高松市扇町】ハワイ気分を楽しめるテイクアウトも可能なハワイアンカフェ
高松市扇町にある、「アロハの風」のご紹介です。 この記事でわかること アロハの風の場所・メニュー 店内のようす アロハの風でドーナツをテイクアウトして食べた感想 …
目次
ちゃんぽん慶造へ行ってきました。
長崎の味を高松で楽しめるお店が移転オープン
高松市浜ノ町にある「ちゃんぽん慶造」へ行ってきました。
2025年3月25日に移転オープンしたちゃんぽん専門店です。
外観はレトロな雰囲気があって、瓦屋根に木製の格子窓、そして「ちゃんぽん慶造」の看板が目を引きます。
「長崎ちゃんぽん」と書かれた暖簾も食欲をそそりますし、赤いベンチもどこか懐かしさを感じさせる雰囲気です。
レトロな店内
店内はカウンター席とテーブル席があるので、おひとりさまでもグループでも気軽に立ち寄れます。
私が訪れたのは、ちょうどお昼どき。
お店は満席で少し待ちました。
中に入ってからも、注文してから料理が出てくるまで少し時間がかかります。
でも、それは一杯ずつていねいに作っているからこそ。
カウンター席からは厨房が見えて、野菜を炒める音や、スープを仕上げる様子が聞こえてくると、だんだんおなかがグーグー鳴ってきました!
シンプルなお昼のメニュー
メニューはシンプルに長崎チャンポンと長崎皿うどん。
サイドにライスや唐揚げもセットにして注文できます。
注文したのは「長崎ちゃんぽん」
今回は、「長崎チャンポン(税込950円)」を注文しました。
運ばれてきたどんぶりを見て、まず「うわ〜!」と声が出てしまいそうなほど、ボリューム満点。
長崎チャンポン(税込950円)
ちゃんぽんの具材には、キャベツやもやし、にんじん、きくらげなどの野菜がたっぷり。
そしてびっくりしたのが、たこ、ムール貝、あさりといった海の幸がゴロゴロ入っていたこと。
豪華なちゃんぽんで魚介の存在感がしっかりしていました。
スープはクリーミーな見た目ですが、飲んでみると意外とあっさり。
でも、野菜や魚介から出た自然な甘みや旨みがぎゅっとつまっていて、どこかやさしい味わいです。
麺はちゃんぽん特有の太めのストレート麺。
もちもちした食感で、しっかりスープをまとってくれます。
そのうえ、のびにくいので、ゆっくり味わって食べても大丈夫。
こちらの「長崎ちゃんぽん」、一杯一杯がとてもていねいに作られていることが伝わってきました。
ちゃんぽん慶造の外観・店内のようす
ちゃんぽん慶造のメニュー
ちゃんぽん慶造のメニューはこのようになっています。(一部)
メニューの一部
- 長崎ちゃんぽん(税込950円)
- 長崎ちゃんぽん大(税込1,050円)
- 長崎皿うどん細麺(税込1,000円)
- 長崎皿うどん太麺(税込1,000円)
- 長崎皿うどん太麺大(税込1,100円)
- ライス(税込150円)
- 唐揚げ2ケ(税込300円)
ちゃんぽん慶造の基本情報~アクセス・営業時間~
店舗名 | ちゃんぽん慶造 |
住所 | 香川県高松市浜ノ町13-9 |
電話番号 | 090-8696-1413 |
営業時間 | 11:30~13:30 17:00~22:00※火曜日は夜のみ営業 |
定休日 | 月曜日、第3日曜日 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり) |
参考 | 公式Instagram |
まとめ:ちゃんぽん慶造は3/25に移転オープンした人気のちゃんぽん専門店
「ちゃんぽん慶造」でランチを食べた感想をご紹介しました♪
ポイント
- 2025年3月25日に移転オープンしたちゃんぽん専門店
- レトロな雰囲気の外観、店内
- ランチタイムは混雑しており、提供まで少し時間がかかるが、一杯一杯がていねいに作られている
- 「長崎ちゃんぽん」は、あっさりしつつもコクのあるスープに、具だくさんの野菜と海鮮、もちもち太麺
家族と来ても、一人でふらっと来ても、誰でも安心して楽しめる、やさしいちゃんぽんのお店「ちゃんぽん慶造」へ行ってみてはいかがでしょうか。
コメント