鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
高松市香川町にある、「本格手打もり家」のご紹介です。
▼周辺のうどん店はこちら
高松市香川町にある「本格手打もり家 高松本店」へ行ってきました。
さぬき新道、県道13号線沿いにあり、讃岐うどんの名店として知られています。
地元民だけでなく、観光客の方にも愛される人気店です。
店内は、テーブル席と座敷があり、ゆったりと食事を楽しめます。
うどんは、店主が毎日手打ちで打つ、コシのある麺が特徴で、うどんをこねたり、切ったりする様子を店内の一角のガラス越しから間近で見ることができます。
店主が生地を力強くこね、リズミカルに包丁を動かす姿はまさに職人技です。
まるでパフォーマンスを見ているかのような臨場感あふれる体験は、うどんの味をさらに格別なものにしてくれます。
子どもたちがずっと眺めていました。
名物は、かき揚げおろしうどんで、大きくて厚みのあるサクサクのかき揚げと、さっぱりとしたおろしが相性バツグンです。
今回私は、「かき揚げおろしうどん(税込980円)」を注文しました。
かき揚げおろしうどん(税込980円)
写真より大きくないですか…?(笑)
メニュー写真で見るよりも、実物はかなりのインパクトがあります。
めちゃくちゃデカい!!(ビックリして目が点になったw)
器いっぱいの大きさのかき揚げは、大きいだけでなく、厚みもあり、ボリューム満点です。
うどんが隠れる!器と同じサイズのかき揚げ…!!
大きなかき揚げは、サクサクしていました。
かき揚げに注目しがちですが、かき揚げのインパクトに負けないくらい、うどんの麺もおいしいです。
ツルツルとしてしなやかでコシのある麺は喉越しがよく、噛むほどに小麦の風味が広がります。
麺のコシがしっかりと感じられ、とてもおいしかったです。
個人的に出汁を吸ったかき揚げが好きなので、出汁をかき揚げの上からかけて、うどんと一緒に食べるとさらにおいしいです♪
ざるうどん(税込480円)
とてもツヤツヤとしていて、食欲をそそる見た目をしています。
エッジが効いていて、美しいうどんです…!輝いてる~♡
きつねうどん(税込800円)
大きなお揚げがのったきつねうどんです。
とうふ屋うかわさんのお揚げを使用しています。
「うかわ」は高松市岡本町にある人気の豆腐店です。
甘く味付けされたふわふわのお揚げで、とてもおいしかったですー♡
息子と半分こして食べました♪
どのうどんもおいしいので、メニューぜんぶ制覇したいです。
人気のうどん店で行列ができていることが多いですが、ぜひ一度食べてみてくださいね~
本格手打もり家のメニューはこのようになっています。(一部)
店舗名 | 本格手打もり家 高松本店 |
住所 | 香川県高松市香川町川内原1575-1 |
電話番号 | 087-879-8815 |
営業時間 | 10:30~18:00 |
定休日 | 木・金曜日 |
駐車場 | あり(40台) |
参考 | 食べログ |
「本格手打もり家」でうどんを食べた感想をご紹介しました♪
「本格手打もり家 高松本店」は、讃岐うどんの魅力を存分に味わえるお店です。
サクサクのかき揚げだけでなく、しなやかで弾力のある麺は絶品です。
おいしいうどんを食べに「本格手打もり家 高松本店」へ行ってみてはいかがでしょうか。
コメント