鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

鈴木広子のおすすめ記事がLINEに届きます!
高松市のグルメ、おでかけ情報、イベント情報などの記事をまとめてお届けするアカウント・鈴木広子「高松市のグルメ・おでかけ情報」の配信が9⽉30⽇からスタート。
毎週月曜⽇の12時04分にお届けします。
ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の⽅法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
林町にある「愉楽家」の敷地内におみやげ用のうどん自動販売機があるとの話しを聞いて、早速行ってきました。

| 自動販売機 | おみやげ用うどん自動販売機 |
| 設置場所 | 香川県高松市林町1481-1 讃岐うどん 愉楽家 林店前 |
| 電話番号 | 087-865-1113 |
| 営業時間 | 24時間 |
| 定休日 | – |
| 駐車場 | あり |




愉楽家の駐車場に車を停めて、自動販売機の前まで歩いて行きます。
「さぬきうどん おみやげ」と書かれたのぼりと赤い色の自動販売機で目を引きました。

自動販売機の向かって左のものは上2段がジュース類の販売、3段目がおみやげ用のうどんの販売です。右の自動販売機はすべておみやげ用のうどんでした。

筆者は、左側の自動販売機で、「旨かけうどん(300円)」を購入。


お金を入れて、ボタンを押すとでてきます。
自動販売機の写真そのままの商品がでてきました。

持ち帰って作ってみます。

中身はこんな感じです。
だしが2つ入っています。


うどんの茹で方の説明書通りに作りました。
茹で時間は5分。
きちんと水でしめてヌメリを取りました。

極細麺で、つるつるしていておいしいです!

ボリュームがあってお腹いっぱいになりました。
筆者は、ネギとわかめをトッピングして食べてみました。

お好みの具材をのせて食べてみてくださいね。
「愉楽家」のおいしいうどんが24時間いつでも買える自動販売機で、うどんを買ってみてはいかがでしょうか。
















コメント